保活&転職で育児と仕事の両立を叶えよう!

子育て中でも働きやすい職場は?

子育て中の看護師は、仕事と両立するために働き方を悩みがちです。育児と仕事を両立させたい看護師のために環境整備を進める病院も増えてきましたが、やはり夜勤シフトがネックになってしまうのでしょう。夜勤に入るには、子どもの預け先が確保されていなければ難しく、日勤のみで働ける職場を選択するケースも多く見られます。

日中のみの勤務が可能なのは、病床を保有しない無床クリニックや、一般病院の外来勤務、訪問看護、介護施設などが挙げられます。クリニックは正社員の他にパートスタッフを雇っているケースもあるため、職場によっては働き方の選択肢が幅広いでしょう。フルタイムもしくは午前・午後のみといった勤務スタイルで働ける可能性も。また、日祝日は休診日のところも多く、子どもの休みと合わせられるのも子育て中の看護師にとっては大きなポイントです。

訪問看護や介護施設などの職場も日中のみの勤務が多く見られます。ただし、なかには24時間訪問看護を行っているところや、入居タイプの介護施設などは夜勤シフトが発生するため、事業所情報をしっかりと確認する必要があるでしょう。

介護施設への転職を検討する場合、デイケア・デイサービス施設など日中のみ営業しているところを中心に探してみるのがおすすめです。日勤だけの働き方はできますが、介護施設は医療行為が少なめなので、看護師として活躍したい方には物足りなさを感じるかもしれません。施設看護師に興味があり、介護と医療の両面からサポートしたいといった目的がはっきりしているのであれば、介護施設も育児との両立におすすめの職場です。